minimalist tokyo
最新記事 by minimalist tokyo (全て見る)
- 婚活でもモテる、一流の会話術。 - 2023.03.14
自撮り棒を購入しまして、本格的にYouTube動画作成しました!
撮影と編集、アップロードに丸一日仕事!
雲一つない晴天に恵まれて、きれいな映像を撮ることができました。
自撮り棒がたまたまマナブさんのおすすめされているのと同じモノだったということは、今日知ったのですが
その自撮り棒の高さがあまりないので、どうしても場所によっては手持ち撮影になってしまって手ブレが避けられないというのはあるのですけど
三脚で固定して撮影するとそれっぽいかんじで撮影できますね。
少しずつ編集も慣れて勝手がわかってきたので、前回がワンカット撮影だったのが、複数カットの組み合わせで今回は動画をつくりました。
編集ソフトはAviutilという無料の編集ソフトを使っています。
インストール、設定、使い方はYouTube動画にまとまっているのを見ながらやっています。
やりたい編集は何でもできそうなので、満足しています。
午前撮影、昼から編集、夕方にアップロードでフルタイムの時間割で一本できた感じです。
今回手間取ったのが、iPhone11で動画を撮って、Amazon PhotosでアップロードしてPCに取り込んでいるんですけど、いっぱい撮った動画がなぜか途中からアップロードできなくなるっていう問題。
4分以上の長い動画はなぜかアップロードできない模様・・・
短いカット割りで組み合わせていくからロングカットは今後使わないと思うけど、途中でアップロード止まってしまったのはちょっと困りました・・・
なんとかアップロードができた動画を組み合わせて作成しましたけど
違う動画を入れたかったカットがあったりして、不本意でしたね。
入れられなかったものは、次回のパート2の動画に入れて作っていきたいと思います。
YouTube動画作るのは骨なのですが、好きなことがテーマだから、作業自体もそうだし、形に残るのも楽しい。
音楽何使おうかな、とかいろいろ考えるのも楽しい。
動画撮るのが一瞬の作業なので、生モノだし、資産のようなものですね。
いつか動画を作るときのために、できるだけ多くの瞬間、いい動画を撮って残しておきたい。
キレイな画を撮りたいってどうしてもそこが問題点なんだけど
高いカメラは買えないし重いし大きいし、それに付随する場所を取る機材は部屋が狭いので使用自体が難しいとなると
自然光の力を借りるしかなさそう。
何人かのユーチューバーさんが言っていた、光は大事、は本当ですね。
スポンサーリンク