minimalist tokyo
最新記事 by minimalist tokyo (全て見る)
- 婚活でもモテる、一流の会話術。 - 2023.03.14
この婚活パーティー月間で、三人の夫候補と出会うことができました。
1人目は、婚活パーティーではなく、マッチングアプリで出会った35歳。
2人目は、婚活パーティーでマッチングした同い年の男性。
3人目は、街コンでマッチングした39歳。
年齢も仕事も身長も見た目もバラバラの3人です。
昨夜から3日間、彼らと毎晩デートです。
スポンサーリンク
ルールズを守って、結婚までひた走る!
私はあんまり、選びすぎてもしょうがないと思っているんですよ。
理想を求めれば求めるほど、結婚は遠のくと思っていて。
例えばお金持ちがいいと思うのはどうしても思ってしまうんだけど
そういう人は人気もあるし、理想も高い傾向があるので、結婚できないし。
結婚できる女性というのは、自分を愛してくれる人のなかから一番条件のいい男性を選んで結婚してるんです。
「ルールズ」を守れば結婚できるというのは当然の話。
ルールズは、愛してくれる男性を愛する法則ですから。
私は今までその教えには同調できずに追いかける恋愛をしていたんだけど、
それじゃ結婚できないんですよねえ。
結婚という結果を求めるなら絶対に、ルールズが近道。
今年中に結婚のめどをつけたいと思っています。
スポンサーリンク
ルールズは、愛してくれる男性を愛する法則
ルールズは、愛してくれる男性を愛する法則です。
・デートの約束は事前に彼から
・デートの場所は家から近い場所を指定する
・ロマンティックなプレゼントをくれない彼は切る
・デートの勘定は持ってもらう
・セックスは急がない
要は、自分を大事にしてくれる男性の相手だけをしましょうということなんですよ。
スポンサーリンク
分をわきまえて理想を高く持ちすぎない
理想が高い人は、なかなか結婚が決まらないと思います。
スッと結婚できる相手は格下でもうすこし上のランクをゲットできるんじゃないかと思ってしまうかもしれないけど
人にはそれぞれいろいろあるので、条件的に見れば素敵かもしれないけど
条件のいいひとはその分モテるので、浮気性だったり自分を大事にしてくれなかったり
そもそも結婚相手に選んでくれなかったりします。
愛してくれる男性の中から、一番この人がいいと思える人を選べばいいと思います。
それが結婚への一番の近道だと思います。
自分を愛してくれる、ということが一番尊い条件なのです。
ではでは☆
スポンサーリンク